2015年8月
はやいもので8月も31日になってしまいました。
あいにくのお天気で雨模様、夏休みの宿題が残ってたら追込みには良かったかもしれませんね。
そんなに暑くもなく過ごしやすい感じですし。
午前中は仕事の対応に追われつつ、落ち着いた午後はコーヒーを飲みながらブログを更新したいと思います。
裸眼で1.0見えてる。手元を見るのもメガネはいらないという方は、あまり必要のない内容だと思いますので、スルーしていただいてかまいません。
見え方にちょっと不安があれば読んでいただけると嬉しいです。
● 運転はできるので見えてるはず
こういう認識の方いらっしゃるんですよ!それもかなり多いと思います。
自動車の運転を忘れる。これは普通一般で考えれば、そんなことないわぁ~ですよね。
運転の仕方を毎日運転される方が、すっかり忘れてしまったなんて事になった大ごとです。
ということは、視力低下をおこしてても運転を忘れない以上、運転はできるという事になります。
ある程度ボヤケが強くても、毎日の生活でつかってる道路であれば問題なく運転してしまう人が大半だと思います。
看板が見えにくいという自覚があっても、運転はできるので見えてると自覚している。
すごい矛盾してるでしょ。
でも、こんな感じなんです(笑)
吉本の喜劇じゃないですよ!店頭でこういう会話が多々あるんです。
実は、それって見えてないって事じゃないんですか?
看板見えにくいんですよね?
視力測定をしてみると・・・・・運転免許には必要な視力に足りてない方がほとんど
認めたくない。認めれない。運転出来てるから見えてるんだ!この気持ちが邪魔をする訳です。
僕は視力表のボヤケはじめを確認しています。
メガネをしても、くっきり見えてるのかをさぐって測定しています。
受け入れられない事を言われるかもしれません。
あっさりと問題ないですよという場合もあります。視力が1.0すんなりでてたらです。
病気の事はわかりませんので、視力表を見てもらった結果からの見え方の判断です。
見えにくいという自覚が出た時は、自分は見えてるんだという感覚をリセットして、測定結果を受け入れるコトをしていただけると嬉しです。
メガネをかけて、くっきり見えるようにできるなら、こんなに安全で簡単な事はありません。
どういう見え方が、くっきり見えるなのかを知ってもらえると嬉しいです。
子供の夏休み中に一緒になる最後の定休日(木曜日)に、ゲームでは何度も遊んでますがリアル体験に出掛けてきました。
それは『釣り』
ゲームセンターでは釣りアドベンチャーというのが人気のようですが、ゲームのようにいかないのがリアルだよを、分かってもらう為にと勝手な理由付けをいたしまして、子供連れで家島の海上釣堀水宝さんへ行ってきました。
朝一のモーニングラッシュに何匹釣れるかがある意味勝負所ですから、といっても子供には全く関係がなく。
ウキが沈んで竿がグググッと重くなる感覚にギャーギャーいいつつ、重い、リールがまわせない、竿がひきこまれる。などなど。
2本の竿を見るのは無理があって、1本は従業員のお兄ちゃんに手伝ってもらいながらのバトルでした。
初めは全くの興味もなく、無理矢理連れて行った感がアリアリだったのですが、おもろいもんはおもろいんです。
1時間もしたら、次いつ行くのとか、また行くときは着いて行くとまぁお気に入りになったもよう(笑)
ゲームでは体験できないリアルの魚を釣りあげる体験。
もちろんバラシまくってました。青物までフッキングできても結局ばらしてしまって残念。
いままで体験した事の無い事ばかりで非常に面白かったみたいです。
いつまで一緒に行くと言うかわかりませんが、イヤヤ言うまで連れて行こうと思います。
『子供でも感じた眩しさ対策』
僕はサングラスを持参していくので、釣り用に偏光サングラスを持ってます。
水面のギラギラ反射をカットして見やすく釣りが出来ます。
しかし、子供にはサングラスを用意してませんでした。
やっぱり眩しかったみたいです。夏という季節だったこともあり日差しの強さははんぱなく水面で反射してますからね。
子供用に次は用意して持って行こうと思います。
メガネ屋のとうちゃんここんとこは準備不足だったと反省です。
秋は大人だけでゆっくり行くとしようかな。
レンズをナイロン糸で留めるタイプのメガネフレームをおかけの場合
種類分類ではナイロールと言います。
このナイロンの糸がレンズを留める生命線ですから、切れてしまうとレンズは外れてしまいます。
ご自宅なら予備のメガネがあれば問題無いと思いますが、出先や仕事中におこってしまったら焦りますよね。
ここで、壊れてしまったと思わないでください!
ナイロン糸のみが切れた状態であれば、糸の張り替えを行う事で修理が簡単にできます。
フレームが破損した場合は、状態を見せて頂かないと説明できませんので、まずそのままお店に足を運んでくださいね。
これだけは絶対にしないでください!
瞬間接着剤をつけること
安易にくっつければいいとのお考えから、瞬間接着剤をつける方がいらっしゃいますが、これをされてしまうと逆に修理ができなくなる場合があります。
接着剤が取れなくて困ってしまう状況をイメージしてください。
でも、その場しのぎでいいからレンズを取り付けたい場合はコレ!!
セロハンテープでとめてください。
粘着物が少しついたくらいならエタノールで拭き取れますから、セロハンテープで一時しのぎをしていただくのが修理側は助かります。
この暑さです。ナイロンの糸も伸びたり縮んだりしています。
室内が冷えてるとプチンと切れる事も、室内から暑い屋外にでた時にいきなり切れる事もあります。
そんな時は、一番いいのは切れてしまった糸をそのままメガネ屋さんに行く事。
それが難しい場合は、セロハンテープで一時しのぎで貼り付けてくださいね。
そうなる前に、何年も糸の交換してないなぁ~そういう場合はメンテナンスで糸交換をおすすめしておきます。
絶対に切れないという事は無いですからね。
1年未満で切れる場合もあります。5年使っても切れない場合もあります。
当店の場合は、非常に切れにくいとされる糸を使用していますが、それでも切れる時は切れてしまいます。
絶対なんてありえないので、そうなる前にメンテナンス!ちょっと頭の片隅にでもおいておいてくださいね。
メガネレンズを店頭からメーカーへ注文する場合
オンライン注文がほとんどです。
お店とメーカーの製造工場がつながってると考えてもらえればいいです。
お店で注文して、自宅に戻ったけど仕様変更をしたいとお考えになっても、お店がレンズ注文をしてしまってたら変更はできません。
ほんの15分前やんか、それくらいできるやろ!!と言われても、実際はこうなります。
仕様変更、キャンセルはできません。
5分しか経過してなくても出来ない時もあります。オンラインで注文するという仕様なのです。
レンズの製造はボタン一つでスタートになるんです。お店のパソコンからの送信完了でです。
ご注文前にしっかり決めて、納得した上でご注文してくださいね。
宜しくお願いします。
当店の場合、さて何年前までさかのぼるでしょうか?
10年前・・・・もっと前かなぁ・・・すいません記憶が定かではないくらい前になりますので、現在ご使用の当店が販売してきたメガネであればほぼ紫外線カットは標準でついています。
20年前の商品を今も大事にお使いになってる場合は、もしかしたら付いてないかもしれません。
無色のレンズでも紫外線カットが標準装備であるのが当たり前の今日この頃。
カラーレンズじゃないと、紫外線カットが付いてないとお考えじゃないですよね?
紫外線カットは無色レンズでもカットできるんですよ!!
勘違いされてる方が多いのが眩しさ
紫外線が影響して眩しいとお考えの方が多いです。
紫外線は目に見えますか?見えませんよね。
では、可視光線はどうですか?
人の目で見る事ができる光は強ければ眩しいと感じるんです。
眩しさを抑えるのは、紫外線カットではありません。レンズのカラーになります。
簡単にイメージしていただくならサングラスを想像してください。
カラーレンズ、偏光レンズ、調光レンズ、機能レンズ等々いろいろあります。
まだまだ日差しは強いですね。
眩しい光、光の反射、みなさんが生活するうえで必ず目にはいってくる光。
上手に付き合うには、道具を上手く使うと快適にすごせますよ!