当店はご来店になるすべてのお客様にご満足していただけるとは思っていません。

僕はこう思って仕事をしています。
ご来店になるすべてのお客様にご満足していただけるとは思っていないです。

なので、当店にご来店いただいても、自分に合わない店だと思われる方もいると思います。
いらっしゃって当然だと思っています。いない方がおかしいですから(笑)
接客、商品構成、価格構成、人それぞれの納得する部分。ぜーーんぶ違いますよね。
スタンダードな価格、お買い求め安い価格、これもみなさんバラバラです。

すべてのお客様に対応する事は到底不可能だと思っています。

売り方、接客を例にしても、当店は押し売りのような売り方はいたしません。
あなたには、これが似合うからこのメガネにしておけば間違いない。
なんてことは一切言いません。言いたくもないです。

よほど関係性が深く、そういう言い回しになっても関係性が崩れない間柄であれば別ですけどね。
そういう事は、ほぼほぼ稀ではないでしょうか。

僕のお店はお客様に説明して、どうしてそれが良いのかを伝えて理解してもらって選んでもらうお店です。
ここで合わないが発生する可能性ありでしょ。

あなたにはこの1本、似合う似合うのごり押し、こういうのが好きな人には合いません。

とりあえず値切って物を買うのが趣味の方。
この場合も当店には合いません。メガネはただの物ではなくて、体の一部になる道具です。
そういう購入方法を望まれるのであれば、当店もお付き合いできません。

 

ちょっと考えただけでもいろいろでてくるもんです。

正しい情報を知ってるかどうか?
間違った事をうのみにしていないかという部分。
身近な人がそう言ってたので信じたけど、実はそれは間違ってたらどうでしょうか?

否定するのは非常に困る時があります。
だって信用しきってる方の考えを否定する訳ですからね。本当はよく無いらしいけど。
でも、そうでは無い場合がある事をお伝えするんです。僕のお店はそうなんです。
違う。間違い。そういう全否定的言葉は言いませんが、違う情報は伝えています。
あくまで僕の考えなので

信用する。信用しないはあなた次第です。

信用て頂けない場合は、それは、それで致し方の無い事だと考えています。
だって、同じメガネを購入するなら信用できるお店や人から買いたいじゃないですか。

僕も買い物をします。
この人から買おうとか、この店で相談しよう。そういう人と付き合っています。
こっちからガンガン質問して考えてもらって、アドバイスをもらう時もあります。
自分に何が良いのかを教えてもらってから購入検討するんです。
プロに聞くのが一番ですからね。

あなたは、どんな風にお店や人を選んでいますか?

さて12月もはや1週間が過ぎました。
メガネのメンテナンスはお済ですか?
年内に調整は一度しておかれたほうが、お正月期間安心ですよ。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)