とっっぁんの一人言

近大生が教える メガネ美人になる方法

14211948_1022004197918814_5062072210001344130_n

課題解決型インターンシップで近畿大学の学生達が知恵を絞って頑張っています。
新聞にも取り上げていただいてるので、記事を読んでいただいてる方もいらっしゃるかと思います。

これは、急に決まったイベントの為、告知もままならない状況でも、店長は否定はしないで取りあえずやってみよかって。

僕が決めた方針、できる限り否定はしない!できる限り口は挟まない!できる限り学生を楽しませる!
この3点かな

なので、ほんま急にね、こんなイベントやりますって言いだしても、どうなるかって言えばご想像にお任せしますが・・・。
それでも、いっちばん難しい事にチャレンジする心意気は嬉しいです。
短期間でも知識や技術は教えればなんとかなります。

でも集客を3日間でやるって、ほんまチャレンジですよね。

この行動、僕が出した課題に対してのチャレンジだと考えれば間違った事でもない。
イベントの中の良し悪しが課題じゃないんだから。
むしろココにチャレンジしようと気が付いた事、行動したことに対して褒めてあげたい。
あっ、ちょっと上からですね。そして、やっぱり嬉しいなぁと感じてしまいます。

店長が手伝える告知はフル活用します。

ブログに書いたところでどこまで広がるか分かりませんが、それでも頑張ってる学生を応援してあげてくださいね。

9/9(金) 16:30~ (60分程度)

メガネランドハラダ内で行います。

兵庫県加西市北条町横尾1-16-7
電話 0790-42-0471

是非ご都合の付く場合は、課題解決型インターンシップへのご協力宜しくお願いします。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

神戸新聞NEXT北播 近畿大学と加西市の問題解決型インターンシップが記事になりました

記事はこちらからどーぞ→https://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201609/0009460010.shtml

いきなりリンク貼る荒業

僕のブログより先にリンク飛ばすってどうかと思いますが、まぁこんな日もあっていいのではないでしょうか(笑)

インタンーンシップが始まってから、大学生の送迎等があり、普段より1時間ほど店舗にはいるのが早くなってます。
簡単に言うと仕事してる時間増えたってこと、それじゃブログも早朝に書けばいいんですけど、やっと朝書いてます(遅)

さてさて、PBL型インターンシップも残すところ4日間(店舗実習)
10日は報告会なので店舗実習ないですからね。

あっ

実は、当店も受け入れ事業所なんですよ!ご存知でした?

IMG_2862
知ってるって人の方が圧倒的に少ないのは分かってますが、それでも近畿大学にゆかりがある方は応援にご来店になったりと、僕もビックリする事もあります。
10時~16時頃(お昼休憩中は不在)までは店舗で実習していますので、ちょっと覗いたろか!ちょっと応援したろか!という方はお気軽に店舗までお越しくださいね。

というわけで、おはようございます。
今日も一日、メガネ屋もしつつ大学生と一緒に勉強を楽しみます。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

非日常からの疲れ?

今日は、インターンシップはお休みです。
という訳で、午前9時から商工会議所でアル事にたいしての個人面談をしてもらってました。

次から次へといろいろやってるねって感じです。

うん。自分でも結構そう思う。

完璧に9月なんて非日常ですからね!

やっぱり感じてないように思ってましたが、どこか気を使ってるんやろね。

今日、いつものお店の状況になると、すっごい眠いいいいいいいいいいいいいいいい

体力的に疲れたぁ~という訳でもないのに、なんかしんどい。眠い。
あっ、睡眠不足という訳でもないんですよ。ちゃんと6時間程度は睡眠とってますからね。

今の感じだと昼寝した方がいいんじゃない?
そんな状態でブログを書いてる店長です。こんにちは。

 

ちょっとだけ、経過報告

近大生が考えてくれたメガネセットコーナーが店頭で着々と進んでいます。
まだ伝えきれてない部分や、もっとこうしたら、もっとこうしたい、その考えや思いを形にするには、もう少し時間がかかると思います。
インターンシップ期間内で結果を出すという事は考えないで、完成したあと僕が結果を報告するという流れになると思います。
いろいろ面白いコトを考えてくれるので、僕自身も新鮮で楽しんでますが、最終的にはそれがお客様に伝わらないと意味がないですからね。
そんなところまで一緒になって作りこんでいきたいと思っています。

ちょっとした勉強も追加で教えていこうと思ってます。
イベント的な事もできてしまったらいいなと考えてるので、後半戦もしっかり追い込んで頑張ってもらいます。

 

お店でお客様も大学生に声をかけていただいてます。

ご来店になってるお客様から大学生へ、一言だけでも声をかけていただけて学生も喜んでいます。

「がんばって」

この一言でも嬉しいコトですからね!

まだまだ実習期間がありますので、もし店頭で実習してたら一言声かけてあげてくださいね。

宜しくお願いします。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 85 86 87 88 89 253