とっっぁんの一人言

メガネフレームのかけ心地について、皆さんの好みは一緒じゃない

昨晩も大雨、洪水警報がでてましたし、明日にかけては台風が接近、上陸しそうな感じで、お天気荒れそうですね。
たまたま店の外に子供が30cmくらいの水槽置いてたんですけど、雨水が3/2くらいまで溜まってました。

今年は雨が降ると心配で心配で仕方がない事があります。
店長最大の心配事のひとつ!『雨漏り』
修繕して大丈夫なはずなんだけど、やっぱり心配なんですよね。また漏るんじゃないか?他のところは大丈夫か?って。
今年は大変な思いをしたので余計心配なんですよ。
大きな災害になることなく、天候回復する事を祈りたいと思います。

さて今日のブログは
メガネフレームのかけ心地について

かけ心地がいいフレームです。

こう接客時に言われた経験ありませんか?

あなたがどう思うかなんて分からないのに、いきなりこう言われたらどう思いますか?

このフレームは、かけ心地がいいんだな。
よしかけて試してみよう。そう思いますか?

僕も、こういう接客をしてた経験もあります。
それでも、これってお客さんがどう思うかもわからんのに、かけ心地がいいですって決めつけてるようで、なんか違うかなと最近思います。
言い方だけなんですけどね。

かけ心地が良いと思われる方が多いので、一度お試しください。

まぁこれだったら分かりますよね。
他のお客さんの体験した結果からの提案なんで。

多くの人が良いと判断しても、もしかしたら自分には気持ち悪く感じるかもしれないから。
実際に試してみないと、こればかりは分かりません。

皆さんの好みが統一であれば、製造も販売も簡単なんですよ。
それだったら、決めつけてイイと思います。かけ心地が良いフレームですって!

実際そうじゃないから、同じメーカーのフレームであっても、いろいろな種類があるんです。
もちろんかけ心地が違います。種類で分けることが出来ないメーカーもあるので、すべてという訳ではありません。

皆さんの好み

・がっちり重みを感じるくらいしっかりかけたい
・食い込むようなのは困るのが、それなりに強めのホールド感が欲しい
・きつくもなく、ゆるくもなく、自分の好きに調整できるならいい
・ふんわりと柔らかくかかっててほしい
・1に軽量、2に軽量、すごく軽くないと嫌、でも軽すぎて動くのも嫌。

ざっと書いてみましたがこんなところでしょうか。
まだまだ表現の仕方では出てくると思いますけど、この辺でとめときます。

これを一種類でカバーって無理がありますよね。
いろいろなタイプがあれば、できるだけあなたのかけ心地が良いに近づける事ができます。

ひとつの情報として、かけ心地が良いと評価があるフレームを試す。
それが自分もそう思えるのか体験する。店頭じゃないとなかなか出来ない事ですけどね。

フレーム選びは、自分の好きを優先するのもひとつの方法です。

お店でしっかり選んでくださいね。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

責任者を呼んで欲しいとかって言われると、まぁ大概はクレームですよね

19連勤をこなして、定休日の木曜も結局は簡単な話し合いへ出席。
なんだかんだと、いろいろあって忙しいねって奥さんに言われてしまいました。
確かに今年は、なんだろ・・・・ほんまにお店じゃないとこでも忙しい。
店舗は、もっともっと忙しくなってくれないと困るんですけど、全部違うとこで忙しいーーー(笑)
これも僕の人生なんで、楽しんでやればいいのかな。

img_2924

社長、店長、責任者、上司
〇〇を呼んで欲しいで想像するのは、みなさんクレームですよね。

お客様が困ったこと、店舗の不手際、クレームを言ってもらえるのは、全体の1割とか2割くらいで、利用をやめてしまうのがほとんどだそうです。
これも現代の流れなんでしょうか?言ってはいけないことのように捉える傾向があると思います。

という訳で、クレーム対応の話をブログに書くのではありませんので、そういう検索をされてたら別のブログへどうぞ!


当店では、ほぼ僕が接客をする訳ですが、呼んで欲しいと言われる事ってあまりありませんけど、店長を呼んで欲しいと言われたとします。

そして、

〇〇を見つけてくれて、ありがとう

ん?でしょ。〇〇に入る言葉はいろいろあります。

家族の〇〇を見つけてくれて
家内の〇〇を見つけてくれて
自分の〇〇を見つけてくれて

そして、ありがとうと必ず言ってもらえます。

こんな風に言われる事があるんです。

〇〇に入るのは眼疾患名です。

こう言われると、僕が診察をして見つけたみたいですが、全くもって僕が見つけた訳ではありません。
もちろん疾患を見つけたのは、診察をされた眼科医ですからね。

 

どうして、僕が見つけてくれたと言われるのか?

 

僕は、視力測定を店頭でしています。検査はできません。
僕のお伝えしたい事は、くっきり見えるをご理解いただくこと。

0.2とか0.3しか見えてない。視力矯正ができない。
こんな場合は多々あります。

黙ってメガネ売ってしまう事はいたしません。

僕はメガネを売らない事を選択します。

 

くっきり見える状態にできなのは、どうしてなのかを初めに知ってもらう為に眼科検診をお勧めしています。

 

ただ、それだけの事なんです。

以前のデーターがあれば、視力の変化を比べる事もできます。
だから、疑うことができるんです。

 

何が原因なのかを特定はできませんが、視力のでかたがおかしいから、視力矯正が思うようにできないから、何か原因が別であるのかなと疑うことはできます。

最初に見えにくいと相談していただいて、僕が眼科へ行くようにお伝えする。
結果、眼疾患が見つかった。

こんな場合には、僕が見つけたって言っていただける機会があります。
もう一度言いますね。診察
をして疾患を見つけるのは眼科医なんです(笑)

僕が言わなければ病院なんて行ってない。
メガネのレンズ度数を変更すればいいだけ、そう考えるのが一般的ですからね。

僕がお願いしても病院に行かない人も居ます。

当日にすぐに病院へ行っていただける人も居ます。

視力は口ほどに物を言います。

視力低下で病気を発見できる場合もあるんですから!

もともと視力がでにくい方なのか、疾患があることで視力低下をおこしたのかのかを知るということです。

 

お客様が喜んでいただける事をする。

だから、僕は安易にメガネを販売するのではなく、視力低下をおこしてる原因を、しっかり知るということをしていただきたいと思っています。

毛嫌いするお客様もありますが、こればかりは僕の方針なので、僕が眼科での検診をお願いした場合は、しぶしぶでもお願いを聞いていただけると嬉しいです。

 

ありがとう。

この一言を言う為だけに、ご来店いただいたのでブログ記事にしました。

皆さん、たまには視力測定してくださいね。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

なかなか目立ってるようです!

ご来店時にまず目に飛び込んでくるのは

近畿大学

この文字です。

アピール度ハンパない(笑)

新聞をご覧いただいてたら、あっ!これですか?

そんな感じで理解も早いのですが、全くご存じないない方もいらっしゃる訳で、これなに?って反応も。
どちらも学生らしいとか、楽しいんでた感じが伝わってるみたいで、みなさん好意的にみてくださってます。

ありがとうございます。

%e8%bf%91%e5%a4%a7%e7%94%9f%e9%99%b3%e5%88%97(インスタの写真です。)

こんな陳列にして何が楽しいの?こう思っても普通言いませんよね・・・・・

学生が感じたことを書いてくれてるコメントもあります。
メガネを使った事がないのに、いろいろ考えてくれてのコメント。
メガネを使ってる子のコメントは、ほんとうに気づきって感じです。

ただ有名な商品で、うんたらかんたら、機能がどうだこうだ、価格があれこれ、などなど
って物の説明よりは

体験した言葉なので僕的にはイイと思ってます。
なが~く、この陳列は続くと思いますが、日焼けして色あせてくるので出来るだけ大事にしたいと思います。

メガネフレームの調整の際にでもご覧ください。
特に用事ないけど、とりあえず陳列見に来たという方が嬉しいですけどね。

実際、そういうお客さまいらっしゃったんで(笑)

 

しかし、今年の夏は、いつも以上に思い出の多い夏だったなぁ~と、ちょっと涼しくなって、そんな事を思った朝でした。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 82 83 84 85 86 253