東京ではメガネの展示会が開催されてますが、今年は全く予定を組むことができませんでした。
あんまり行く気にもなれなかったのもありますけど、ニューズレターも郵送したとこで、いきなり店長不在ですってのは・・・。
/
さすがに、ないやろおおおおおおお
\
ですよね(笑)
さてさて、ニューズレターにも書いたんですけど、店長も手元のピントが合わせにくくなる年齢になりました。
そして体験できてる事ほど強みは無い。ある意味喜んでます!
お客様の見えにくいに共感できるわけですからね。
いくら若い時に頭で理屈は分かっていても、実体験で無い以上は空想の絵空事。
正直、わからないんですよ。体験できないんですから。
それでも、体験できる年齢になってみて、はじめて共通の体験ができるようになって、やっとです!やっと!!
お客様への一言も重みが増してきました。
えぇ、すでに店長老眼になりました。
しかし、この表現ほんまにダサイですよね。老眼ですよ。
もっとまともなネーミングなかったんですかね?
まだ老いてないわああああああああああああ
そう言いたくなるのは、40代でも50代でも、そのまた上の世代の皆さまでも気持ちは同じはず!
という訳で、手元のピント合わせが=調節する力が不足してきたら。
もうね、とっとと受け入れて自分に合う道具を用意したほうが圧倒的に楽です。
我慢しても一利の得もないと僕は思ってしまったので、今、自分に最適なレンズへ変更しました。
アシストレンズを使ってます。僕がアシストレンズと言い出して約10年くらいになるのかな(発売からだとそれくらいなので)
比較的扱いやすいので10年経っても売れ続けてるのが評価だと思います。
ずっと同じタイプを使い続けられる訳じゃないので、その点はご注意くださいね。
僕も老眼になりました。
あなたは手元のピントばっちり合ってますか?
我慢してる時間があるなら、一度道具を使う体験をしてみてください。
道具というのはメガネです。自分にあった最適な道具を選ぶ!
きっと、我慢してたのが馬鹿らしくなりますよ。
運動会に秋祭り、稲刈りなどなど、おまけに今年は雨が多いし、なんとなく疲れるなぁという感じの店長です。
あっ、秋祭りも稲刈りも僕にはないですけどね。
さて9月中にニューズレターも完成したし、郵送も月末にだせてしまったので、もうお手元に届いてますよね。
当店の都合、メーカーの都合、いろいろ都合という理由があって値下げフレームを10月からご用意しております。
簡単に言うと
レンズとフレームを一緒に購入すると、フレーム代がめっちゃお得になる商品があります。
予備のメガネ用にもお買い求めやすいし、もちろんメインとしてもご使用いただいても申し分ないメガネフレームです。
販売側がこういうと胡散臭いですかね(笑)
とりあえずご来店いただいてご確認ください。見るのは無料ですからね!
近大生が考えたメガネコーナーも皆さんに見ていただけて喜んでいます。
POPなどマジックで手書きしてるので、色落ち変色してしまうから、今月いっぱいの展示予定です。
オータムセールとか秋のなんたらとか、〇〇セールということは言いませんが
売り込みプンプンの売り込みはいたしません。が、当店のスタイル。
売り込まれても必要なければ買いませんよね?僕なら買わないですからね。
それでも、理由がある場合の値下げは随時おこなっていますので、お買い求めの際は、とりあえすメガネランドハラダに行くか!
相談しに行くかと思っていただけたら嬉しいです。
今日お伝えしたい事
10月からドカーンと値下げしたコーナーがあるのを覚えておいてくださいね。
去年の26日は、娘に早くアルバイト用意してよーとせかされてました。
秋のニューズレターが、まだ完成していなかったので必死に制作中でした。
今年は、なんともう完成しています。
ただ袋詰めにする透明封筒の在庫が無くなってしまって、急遽発注したというドタバタですけどね。
それでも、明日には配達してもらえるので便利な世の中です。
今年も10月は、勝手な都合を、また言います。
ということで、ニューズレターには、お得な情報満載でお届けしたいと思いっています。
近畿大学×加西市 PBL型インターンシップがあった為、書く事いっぱいでネタに困ることがなったです。
よく文章書けますね。そうお客様からも言われますが、ブログの延長線なんで特別困ることないんですよね。
継続する事、これだけで問題なくというか簡単にできるんですから。
なかなか継続しつづけることが出来ないらしいですけどね。
明日からは10月に向けた準備へ取り掛かろうと思います。
お得なことは店頭で起きていますので、お気軽にご来店ください。