とっっぁんの一人言

レンタルメガネってご存知ですか?

のぼりを立ててる時から、店舗前を通過する車や、信号待ちをする車内からの視線を感じつつ『ん?』って方も!

レンタルDVDとかCDは、もう皆さんご存知ですよね。
しっかり世の中に普及しています。

買う物から借りる物というメガネがあってもいいんじゃない!?
という事で、レンタルメガネを始めてみました。

例えば、フレーム販売価格が3万円にレンズをつけると、メガネ一式で4万円になるを

月額3千円で借りれたらどうですか?

使ってみてしっくりこなかったら、色違いがかけてみたくなったら、また別のメガネでレンタルする。

気に入ったら購入する事もできます。(店内すべての商品をレンタルできる訳ではありません)

 

路面のメガネ専門店は値段が高そうだから入店しにくい

接客に付きまとわれるのが嫌

入店したら買わされそう、見るだけで帰りにくそう

そうじゃなかったら専門店での接客を受けてみたい。
どんなアドバイスをしてもらえるのか体験してみたい。
くっきり見える事をしっかり考えたい。

そんな方は一度利用していただけるといいかなって思います。

違いを分からないでいきなり数万円だしにくいですよね。

必要と感じたら7万も8万もするスマホを購入するじゃないですか?

2年でそれだけメガネに使うと、まぁすごいメガネ一式を購入できるんですけどね。
なかなかそういう人は少ないです。

くっきり見える体験。見えてるという認識を知ってほしいので、レンタルメガネを始めました。
安売りしたいからとかじゃないですからね。

一度利用してみようかな?そう思っていただけたら

身分証明書と印鑑をお持ちになってご来店ください。

※ 眼鏡処方箋での度数ではレンタルに対応いたしません。
  基本的に、当店で視力測定(度数調整)をさせていただきます。
  どうしても処方箋度数でレンタルされたい場合は、度数保証はありませんのでご注意ください。
  度数によってはレンタルに対応できない場合もあります。その際は、通常販売でお考えください。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

2017年5月1日スタート 矯正眼鏡のレンタル始めます

ネット検索しても該当してないので、たぶん国内では初だと思います。
もしかしたら世界初かもしれません(まぁそこが狙いではないので、適当に流してください)

これで、兵庫県から経営革新をいただきました
『矯正眼鏡のレンタル事業』

矯正眼鏡って?

簡単に言うと、あなたに合わせた度数のメガネです。

正直言ってレンタルの方が割高です。長く使えばですけどね。
ただ販売になれば数万円するフレームを1ヶ月3千円とか5千円でレンタルできて体験出来たらいかがですか?

分からない物をいきなり購入するとなると、やっぱり悩みますよね?大丈夫かな?って。

とりあえず体験してみて良かったら購入もしやすいですよね。

クラシックなデザインのフレームをかけてみたいけど、どうも似合わないような気がする。
購入するまで気持ちの整理は難しい。

だけど、レンタルで1ヶ月使ってみたい。3ヶ月くらい使ってみたい。
良かったら買ってみようなかなということです。

 

もちろん度付きに対応します。

当店で度数調整してメガネに仕上げます。

ここが販売用のメガネとの違いです!

・眼鏡処方箋でのレンタルの場合、処方箋度数の保証はいたしません。

・眼鏡処方箋の度数によってはレンタル出来ない場合があります。

基本的にはレンタルメガネの場合は、当店での視力測定でお願いします。

眼鏡処方箋でメガネをお買い求めの際は、レンタルではなく通常販売でお願いいたします。

 

今から始める事なので、まだまだ制約や問題点が多々でてくると思います。
随時規定は更新していきますので、いろいろなメガネをご体験ください。

レンタルには身分証明書、印鑑が必要です。

細かい内容は店頭でお願いします。
そのうちサイトを作るかもしれませんが、とりあえず1歩1歩というスタートで始めます。

5月1日からメガネを選ぶ方法の一つとして覚えておいてくださいね

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

経営革新計画とったどー!

はい。

こんにちは。

店長です。

 

3月下旬に承認をいただきました経営革新計画

ごそごそ、いろいろと準備を進めておりますが、とりあえず日本で事例のないビジネスモデル(他業種ではあります)ですので、手探り感全開ですすめてます。
最初は、あーしとけば良かった。こうしたほうが良かった。などなど沢山修正点がでてくるかと思いますが、そんなのやってみないと分かりませんからね。

今日も告知に向けての第一歩ということで、タウン誌掲載について話し合いをしてました。
あっ、もちろん契約内容等全くわからない店長ですが、話聞いてできる範囲で即決です。

さぁてどんな事をするのか?

ですが、5月1日には発表したいと思います。

もう関係性がある人で知ってる人も居ますけど、これから1週間どったばったで準備します。

 

今日お伝えしたい事

メガネランドハラダが日本初の眼鏡店ビジネスモデルを展開します。

ご期待くださいね。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 61 62 63 64 65 253