店長も、そのうちかけてみたいと思うブローバーモデルのご紹介です。
tonysame collection-Eシリーズ
男性がかけると、キリっと目元を強調できて、仕事出来る大人の男って感じにしてくれます!
力強い印象を与えるので、『いかつい』『こわい』そんな表現をされる場合もありますね。
マイナスなイメージよりは、プラス側のイメージでとらえていただけると嬉しいです。
TS-10401、TS-10402、TS-10403、TS-10404、TS-10412
TS-10412をモデルにマイナーチェンジしたTS-10413として登場です。
気になるところはどこがかわったのかです。
ブローバーだからアピールできるポイントは数少ない。だけど、ほんのちょっとした事で表情をかえてしまう難しいデザインだと思います。
似たようなデザインは、価格帯も本当に幅広く発売されてるモデルでもあるので、一度くらいは店頭でかけてみた事がある方が多いのではないでしょうか。
まずは、TS10412のフロントを写真で見てくださいね。
チタンで、この重厚感は半端ないと思います。
写真では伝わり難いのが残念ですが、店頭でみていただきたい仕上がりは時間が経過しても変わりません!
続いて、TS-10413です。
店頭在庫での写真なので、フレームカラーが違いますがご了承ください。
フレームのブリッジ部分、赤丸でかこったところに違いがあるでしょ。
ここの部分を変更するだけでだいぶ、おかけになったイメージがね変わるんですよ!
ここの違いを体験するのは、ブログではなく店頭でお願いしますね。
それでも表現としては、どんな風になるのか簡単に書きます。
・男気度あいならTS-10412
・オシャレな男気TS-10413
店長のこの表現で伝わるのか分かりませんが、試してみたいと思ってもらえる方が一人でもいる事に期待したいと思います。
もし当店でなく、トニーセイム直営店へ行かれる方がありましたら、僕のブログ読んでTS-10413を見たいと言ってくださいね。
もちろんご近所や当店にご来店いただける場合は、店長目当てにご来店ください。
さてさて、製造工程で、また手間を増やしたデザインにしたトニーセイム。
おっと、まだこの先まで読んでいただけるあなた、だいぶ興味がでてしまわれましたか?
製造する方は、大変でしょうね。たぶん。
また、そんな事追加するの?って感じだと思う。
製造元は、技術があるからそりゃ答えてくれるでしょうけど、その分フレーム価格あがったのだろうと予想した店長でした。
気になるのは、フレーム価格ですよね。
実は、マイナーチェンジしましたが、価格はそのままでした!
正直、値上げしててもおかしくないのですが、フレーム価格は65,000円(税別)のまま
消費税込みだと70,200円(2017年6月現在)
レンズの種類にもよりますが、総額で9~11万円で一式を購入される方が多いです。(当店の場合)
出来る男がかけるために生まれてきたようなメガネフレーム
ちょっと言い過ぎ?否、実物を見たお客様は『違い』に気が付きます。
写真では伝わらないから、遠方からでもご来店になる理由です。
決して安い買い物ではありません。自分の顔の一部になるメガネです。
そして、自分が物を見る為に扱う道具だから、手に取ってご覧いただきたいのです。
店頭で接客できる日を楽しみにしていますので、お気軽にご来店ください。
毎月同じお問合せをいただけるようになってきました。
商品お問合せについては、返信は必ずおこなっておりますが、お客様側でのエラーでメールが届かない場合があります。
メールが届かない場合は、基本的にお取引対応をとっておりません。
ご了承の程、宜しくお願いいたします。
メガネランドハラダ
商工会議所青年部での活動が続いています。
明日、加西市で近畿ブロック春の会長会議が行われます。
これの準備とかで、青年部メンバーは大忙しの毎日。
9日から会場設営にかかる、10日は開催日、とまぁ朝から晩までってやつです。
という訳で、お店は営業しておりますが、店長時間帯によっては会場へ手伝いに行ってるかもしれません。
あっ、会場はラヴィかさいなんで直ぐにもどって来ますけどね。
少しだけお待ちいただく場合もあるかもです。
17時以降は会場から抜けるのが困難
9日は、1時間程閉店時間が早いです。
10日は、同様になると思われます。
二日間勝手しますが、ご了承ください。