とっっぁんの一人言

【第5弾】 がんばれ加西!コロナに負けるな!最大20%あげちゃうキャンペーン

今年も実施されることになったキャンペーン
昨年一番激熱だったキャンペーンなのは間違いない。

という事で、ここで昨年との違いをお伝えしておきたいと思います。

 

還元率

まず昨年と大きく違うのは還元率
大きな見出しだと最大20%戻ってくるってなっていますが、付与上限が決まっています。
はい!ここ注意です。

1回のお買い物が25,000円だったとすると5,000円分がバックされます。
1回のお買い物が50,000円だったとしても5,000円分しかバックされません。

ココが去年と違うところ。それでもお得なんですけどね。

2月中の期間中で最大1万円のバックが上限となっています。

詳しくはご利用になるお店でも説明を受けていただければと思います。

 

利用期間

2022年2月1日から2月28日まで

 

利用可能店舗

当店は利用可能です。

加西市×PayPay 第5弾 対象店舗一覧 – 加西市ホームページ (city.kasai.hyogo.jp)

 

細かい条件は相変わらず

簡単に言いますと、利用店舗によっては早い者勝ちになる場合もあります。
昨年も、PayPay終わりましたなんて返答をされてしまった方いらっしゃいますよね。
これはお店都合ではないので、あの店舗はなんて思わないでくださいね。

期間中であれば利用可能となるのが当たりまえなんですが、そうはいかないキャンペーンでもあります。
ということで、ご検討中のお買い物があればお早めに行動がおすすめです。

2月は加西市でお買い物です!

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

年末年始情報

ブログの更新頻度がほぼない当店ブログで申し訳ありません。
SNSへの投稿は、時代に逆行してるんですか?と言われてもいいくらい少なくなってしまいました。
というか、ほとんどやってませんね(笑)
そんな店長の原田です。

さて、すでにお正月休みに当店ははいっておりますが、昨日、今日と店舗でゴソゴソしております。
2019年11月の店舗全面改装から2年、コロナ禍であっても試行錯誤しながら営業してきましたし、情報発信についても当店なりの発信もしているつもりです。
それでも、まだまだ十分でないこと多いので、勝手に勝負の3年目と銘打って、2022年も楽しんで『くっきり見える』という事を伝えていきたいと思います。
2021年も大変お世話になりました。そして。2022年も宜しくお願いします。

 

年始情報

2022年 1月 4日 10時~18時まで
5日 10時~19時まで
6日 定休日
7日 通常営業

7日(金)より普段通り通常営業となります。
営業時間 9時30分~20時まで

それでは、皆様、よいお年をお迎えください。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

デジタルねっぴ~商品券(ねっぴ~Pay)取扱加盟店です。

久しぶりのブログ投稿は、こちらのご紹介になります。

ねっぴ~pay

Pay払いまだ増えるの?そう思われた方が多いかもしれませんね。
この支払方法は地域限定のPay払いは、紙ベースの商品券からスマホ決済型に変わっただけだと思っています。
長々と書く前に取扱加盟店用のPOP貼り付けておきますね。

さて、既に応募や当選発表は終わってるので、今回利用できる方は誰でもという訳ではありませんが、加西市もいろいろ新しい試みに挑戦してるんだなぁと思える一事業です。

プレミア率というなのお得率は20%
今まで通りなのでイメージはしやすいと思います。

利用期間は限定されてるので、ポッキリ価格設定の方が使い切りやすいですよね。

という訳で

メガネランドハラダでは、ねっぴ~pay払い用にポッキリ価格設定のお買い得商品を用意しておこうかなと思います。
1000円単位だと計算もしやすいですからね。何百何円というところは切り捨てて、あんまり普段と変わらんですけど(笑)

丁度メーカー決算も終わってお買い得品の入荷もあります。
今月はチラホラ売り切り商品もあります。店頭で赤いラインの値札はお買い得商品なのでチェックしてみてください。
全ての商品は店頭展示しておりませんので、一言声をかけていただけると嬉しいです。

ねっぴ~pay
利用開始は2021年10月15日から2021年12月15日まで
2か月間と利用期間も短いのでご注意くださいね。
通常のねっぴ~商品券との併用、現金、カード払いでの併用も可能ですので、一部をねっぴ~payでお支払いにも対応します。

 

メガネランドハラダの店主は

くっきりした見え方とはどういったことなのか?
また、見え方の質をお伝えしていますが、それはどういった事なのかを知りたい方は、お気軽にご相談くださいね。
なかなか自分の認識とずれがある場合は、ご納得いただけないこともありますが、一生懸命伝わるように努力しています。
少しお時間はかかりますのでご了承ください。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 4 5 6 7 8 253