とっっぁんの一人言

メガネ展示会の案内状が今日3通も届きました。

子供も学校が始まったんで、いたって店内は静かです(笑)
こんにちは。
シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田敏和です。

僕宛に届いたお手紙
今日は、全部展示会の案内ばかりでした。

IMG_4222

 

メガネの展示会といえば春と秋がほとんどです。
秋での発注は、来年モデルの仕入れと考えてもいいかんじですね。
即納される商品もあるかと思いますが、そうじゃないこれからの商品も多いですからね。

今年は春に東京へ行ったので、秋は東京まで仕入れには行きません。
大阪でも開催される展示会もありますから、そちらは覗きに行きますけどね。

10年経ってもほとんど変わらない案内状もあれば、ちょっと面白いじゃないと思えた案内状までありますが、展示会は9月から10月にかけてが多いメガネ業界。
僕が提案するのに強力に力を貸してくれるフレーム。
当店の圧倒的なワンピースになってくれるフレーム。

お客様を想って共感いただける提案をするために、いろいろ考えてマッチする商品を選んできたいと思います。

明後日は定休日ですが、商談のため大阪出張です。
またいいやつ見つけて来ますからお楽しみにです。

 

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

ネジ、ナット、ワッシャー、パッキン、メガネにもいろいろ部品があるんです。

9月ですね!今年もあと4か月、2014年も三分の二が終わりました。
もう年末に向けた事などをカタチにしていかないといけない時期にきています。
いつも後手後手で、納期もいっぱいいっぱいの滑り込みセーフでこなしています。
余裕をもってと思うのですが、性分なんでしょうかね・・・・なかなか改善する兆しがありません(笑)

でも、これは重要なので、何も無い時から用意にかかります。
何かがあってからでは遅いから!! (さらに…)

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

以前購入したメガネフレームを使って、レンズ交換だけできるの?

2014年8月も31日になりましたね。
明日から2学期が始まる学生さん、宿題は大丈夫ですか?
用意とかバッチリですか?
うちの子はちょっと心配です。大丈夫か?今日も遊んでるけど(笑)

ご質問を受ける事がよくある事です。

以前購入したメガネフレームを使って、レンズの交換だけ出来ますかという質問です。

結果は、できます!

しかし、注意するというか、ご理解いただきたい事もあります。

金属フレームの場合
金属疲労は目で見て確認できません。
どれくらいで壊れるとか、どのくらいの負荷がかかると破損するなど、今後まだまだ使えますと安易に言えません。
お買い求めから5年以上経過してる場合は、一式での購入検討をされたほうが安心感はありますね。

しかし、壊れるまで使うというお考えであれば、レンズ交換は可能です。

 

セルフレームの場合
フレームを再利用するのは、あまりオススメしません。
1万円以下のセット販売できるようなメガネフレームであれば1式での買い替えです。

樹脂やいろいろな素材でメガネはできています。
なかにはお断りする場合のメガネフレームがあることもご理解くださいね。

 

他店で購入したんだけど、レンズ交換できますか?
当店では持ち込みフレームへのレンズ交換も受け付けております。
ただし、当店で対応できないフレームもあります。その時は、はっきりと出来ない事をお伝えします。
メーカー加工商品で、当店が取引が無い場合。
フレームの素材が粗悪な場合などなど。

お店によっても対応はさまざまです。
全部が同じではないのがメガネ屋さん。
どこのメガネ屋も同じだって思ってる方は、考え方をチェンジしてくださいね。

今お使いのメガネフレームを使ってのレンズ交換は、基本的にはできるんだと覚えておいてくださいね。

当店で販売しているフレームであれば、レンズ交換はすべてできます。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 229 230 231 232 233 253