現店舗は約30年使用してきました。
外壁、屋根は昨年改修を終えており、今度は内装ということになりました。
20年前に部分的な改装をしているので、お客様からも「まだキレイのに改装しての?」というお声を頂いております。
それでも20年も使ってきてるんですよ(笑)
既にDMをお届けできるお客様にはお知らせしていますので、ご来店いただいたお客様からは
「楽しみやね」「どんなお店になるの?」「オープンしたら見に来るよ」などなどのお声もいただいてます。
ありがとうございます。
店主の考え思いが詰まったデザインになるように只今協議中!
実は、まだデザイン完成してません(笑)
予定、ものすごくタイト、ほんまにタイト、これ大丈夫なん?というくらいタイトな行動です。
関係各所の方々の協力がないと、これはできないというレベルですが、「やりますよ!」
今言える事、一目で変わった思う店舗になると思います。
店舗に入った瞬間、あっ、ここのメガネ屋さんちょっと違う(いい意味で)が伝わると嬉しいですね。
という訳で、店舗改装の為、改装閉店セールを9月25日(水)まで行っております。
消費税アップお買い物豆知識
メガネの注文が9月でも受け取りが10月になった場合の消費税は?
10%になります
えっ?
・・・ですか?
ここのところはご注意ください。
当店の場合だと、特注品は18日までにご来店いただいてご注文ください。
約1週間でお渡しになるので25日には受け取りしていただけます。必ずご来店してくださいよ(笑)
メーカー在庫品であれば、23日までのご注文は25日お渡しに対応可能です。
掘り出し物一例
誰でも知ってるような有名ブランドフレームやサングラスが改装閉店価格です。
キッズ、ジュニアのスポーツブランドフレームが超特価
メガネ一式3万円コーナーがあるんですが、高額フレームが混ざってますので、正直「8月から売れてます」
60代以上の方は必見ですよ!
ブログでは告知しませんが、気に入ったメガネがあったらお買い求めいただけたらお得だと思います。
お店が言うのも何なんですけどね(笑)
これから行う改装は、一世一代の大事レベルなので、普段しないOFF表示で分かりやすいように提示しています。
初めての方へ
入店したら買わされるなんて事はありませんので、当店の取り扱い商品をみていただくだけでもかまいません。
ご家族、お友達とご一緒にご来店いただければ気軽かと思います。
この機会をお見逃しなくお気軽にご来店ください。
追及したのは『軽さ』
徹底的に軽さを追求することで、圧倒的なかけ心地を楽しむ為のフレームが登場
毎日使う道具としてのメガネ、見え方や機能も大事ですが、メガネをかける楽しさをプラスしてくれるメガネってワクワクしませんか?
トニーセイムだからこそ、お客様がメガネをかけた時に楽しさを感じていただけるようにとの思いがプラスされています。
やはり安心できる商品でなければならない。
お客様に安心感はあたえるのは、もちろん商品あるのは当然の事ですが、販売店で販売する人だと私は思います。
このお店の社長が仕入れ(取り扱う商品)をしている商品なら安心だ!こうお客様に思ってもらえる事が大切ではないかなって思うんです。
お店は製造元、販売元、商品をプロの目で見て仕入れる訳ですから、ここで失敗したらもともこもないですよね。
踏襲することは悪い事ではないと思います。
でも新しい事へのチャレンジとその気持ちはあるに越したことはない。
結果として失敗するかもしれないけど、失敗したらごめんなさいして修正すればいい。
成功しているパーツがあるんだから戻せばいい。またそこから新しいことへのチャレンジをすればいいだけ。
全部変更してしまう必要はない。新しいことへ、その姿勢を見て取れるメガネであればお客様にも伝わると思う。
TS-10805、TS-10806 2型各5色展開
価格 35,000円(税抜)
トニーセイムのT-cut
細かいところにこそ挑戦のしがいいがあるのか?
細かいからこそ違いをだせるのか?
職人さんには頭が下がります。
経験と技術があるからこそのデザイン、しかもものすごくシンプル。
妥協をしていない機能性・・・ここは掛けてもらうとお客様にも違いが分かりやすい部分です。
あえて画像はなし。文章でお伝えしますので、想像してみてくださいね。
確認は店頭でできます。
Tの文字は皆様イメージできますよね。そのままです(笑)
ただTTTって並んでるだけだと、なんだそれは・・・これは意味が無いのはご理解いただけると思います。
だけど、T⊥T⊥みたいに並んでるとどうですか?
支点になる部分が生まれてますよね!?
このラインを0.01mm単位で設定することで、薄すぎると柔らかすぎて変形しやすい。厚いと硬くなりすぎて復元力に欠ける。
お客様にとっては、『痛くならない』『ズレにくい』
結果、かけやすいメガネに繋がって、満足感を得られます。
伝わりましたか?
えっ?普通じゃないの?
ですよね。前から見ると特別変わったフレームには見えませんよね。
では、上から画像確認してみてください。
実はツーブリッジになってます。
ダブルブリッジ構造。
メガネフレームの安定性を求めるなら、店長はブリッジがキモだと思ってます。
ブリッジがふにゃふにゃしてる材料でつくってるフレームもありますが、店長は嫌いなので仕入れしてません。
どうしてか?
レンズが反り返る可能性がある。
掛けるとレンズが反るようであれば、見え方にも影響があると考えていますので、店長はブリッジが柔らかいのは嫌いなんです。
シングルブリッジが日本人好みなのかもしれませんが、トニーセイムのダブルブリッジ構造なら、シングルブリッジぽく掛けれるのでおすすめです。
そして、ブリッジの安定感は、あらゆる方向からの負荷に対応できるように考えてある構造です。
見る為の道具ですから、安定感のあるフレームは使用上の安心感へと繋がる訳です。
003 マットホワイト
063 レッド
002 マットブラック
007 ガンメタリック
011 ネイビー
076 アンティークシルバー
あなたの嗜好に合うカラーは?
アグレッシブにいくなら、003や063カラーを選択してみてください。
レンズの天地幅34mm
これだけあると、遠中近レンズでも余裕をもって入れる事が可能です。
レンズシェイプは店長がオリジナル化することも可能です。
プライベートでもお仕事でもメガネは1本で済ませたいユーザーにも対応できるデザインになってます。
トニーセイムならでは、と、一言になってしまいますが、こだわりを詰め込んだT-cutシリーズは店長もおすすめします。
40,000円(税抜き)
TS-10906 1型6色展開