とっっぁんの一人言

G-SQUARE取扱店 e-sports ゲーミング用メガネの汎用性

店主は子供のころからゲームをけっこうやってきました。
もちろんオンラインゲームも、ちょいちょいやってましたが、FPS系はやったことがなく不得意部門。
格闘系とかも苦手なんで、イースポーツの耐性がないやん(笑)

それでも画面を見て見やすい見にくいは言えますね。メガネ屋だから・・・・。

という訳で、どんな訳や

自分のパソコンを店舗に設置して、あ、パソコンはBTOでゲーム用に組んでます。
FPS系のゲームをダウンロードして、自分でやるんじゃなくて観戦モードがあるやつにしました。

当店では Counter-Strike: Global Offensive をゲーム用メガネでの見え方確認が可能です。
そのままゲームしてもらうことも可能ですが、設定とかデフォのままなんで扱いにくいかもしれません。

モニターはBenQ  ZOWIE XL2411P /144Hz/1ms を設置しています。
キーボード、マウスはロジクールのゲーミング用。
環境条件は、必要最低限の性能をクリアしてると思うんですが、店頭確認程度なんでご容赦ください。

G-SQUARE取扱店、度付き対応可能です。

 

どうしてゲーム用メガネは汎用性があるのか?

全員がイースポーツの大会に出場する訳ではない、でも家庭で楽しむ程度ならゲームをする人口は飛躍的に多くなります。
ゲームをしない人は関係ないかというと、そうでもないんですよね。
テレビ画面、スマホなどの電子機器等を全く利用しない人がいれば関係ないかもしれません。
ゲームをしなくても、テレビを見る方、スマホを利用される方、こういった方々でも活用できるんですよ。

ゲームでしか使ってはいけない訳ではない。

テレビの大型化、照明のLED化で目への負担は大きくなっています。
子供でも目が痛いという表現をする子もいます(うちの子なんですけどね)
そんな時は、こういったゲーム用メガネに利用されてるレンズが効果的なんです。

目を保護する目的で活用できるので、一度試していただきたいなと思います。

調光調色のシーリングライトに交換するのもいいですよ。
そしてメガネも組み合わされば、もっと快適な空間生活を送れるのではないでしょうか?

あくまで僕の体験談からの情報なので、参考程度ということでお願いします。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

トニーセイム200本を並べた破壊力が凄かった

リニューアルオープン企画としてトニーセイムを壁面什器すべてに展示しました。
これがまた、めちゃくちゃカッコイイ感じになってるんですよ。統一感もハンパナイ感じなんです。
僕が言うと自己満足でしかないかもしれませんが、正直こんな事はそうそうありませんので12月も継続決定しました!
まだご覧になってない方には是非見ていただきたいですね。
ご来店になれる地域の方限定で申し訳ありませんが、ご来店になれる地域にお住まいの方で、このブログを見ていただいてたら、そこまで言うなら行ってみようと思っていただけると嬉しいです。

トニーセイム200本の破壊力

ずらっと同じブランドの商品が並ぶと『すごいな』この一言です。
ほぼ店内の陳列フレームはトニーセイムのみです。
ここまでやったからなのか?
毎日売れてる計算になる・・・・これも初めての経験である。

オープンして2週間経過しても売れ続けた。その理由はなんなんだろうか?
考えてみるのも面白いし、今後の仕入れの参考にするのも面白い!
当店をご利用いただいてるお客様の動向を見ることにも繋がって素晴らしいイベントになってます。

もし、まだ、トニーセイムをご存知なければ、12月20日くらい(まだ未定)までにご来店いただけると、このイベントを体験できますよ。

がらっと様変わりし過ぎるぐらいの改装になったメガネランドハラダで、これから使うメガネ選びを楽しんでいただけると嬉しいです。
見え方へのはっきりとした提案は、これからもしっかり行いますので、『くっきり見えること』『自分の見え方のこと』しっかり向き合っていただける店舗としてあり続けたいと思います。

ご相談のみでも、お気軽にご来店ください。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

本日、メガネランドハラダがリニューアルオープン

お待たせいたしました。ついにリニューアルオープンの日を迎えました。

そして、店内はトニーセイムが埋め尽くしております。

普段なかなか手に取っていただけない品番も展示していますので、是非この機会にご来店ください。

えっ?

トニーセイムをご存知ない?

それはもったいない!

知らないよりは、知ってる方がメガネが楽しくなると思いますよ。

どうしてか?

僕が毎年メガネを作ってるブランドでもあるからです。

店主が掛けてるブランドって、問答無用で良いに決まってますよね。

その他にも新しい商品が入荷していますので、お客様に合わせたご提案をさせていただきます。

ただ店頭に全て陳列する事ができない店作りをしました。

今後は、ご提案型の眼鏡店ということでご理解ください。

年内は21時30分まで試験営業期間となっております。

お仕事が終わってからでも、ゆっくりとメガネのご相談が可能となっております。

お気軽にご来店ください。

メガネランドハラダ 代表 原田敏和

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 16 17 18 19 20 253