とっっぁんの一人言

伝えたい事を分かりやすく、何を伝えたいのかを考えてPOP貼り付け作業中

雨が降るとカエルの鳴き声が気になった昨晩。
田植えもそろそろ終わったでしょうか?
植えたら管理しないといけないと思うので大変だと思うんです。
消費するだけの側なので、めっちゃ他人事ではありますが、美味しい加西米が食べれてありがとうございます。

なんで田植え時期とは言ってもネタにしたかというと。僕は田植えの事は無知です。
まったく分かりません。

お米をつくっておられたら、消費者が知らない事をいろいろ説明できると思います。

ここ、メガネフレームに置き換えて考えてみます。
僕はメガネ屋ですから、メガネの事に関してはお客様に質問を受ければお答えする側ですよね。
新作フレームも入荷したので、そういう事を考えてPOP作成中です。

ベタベタに今回は貼りたおしてみたいと思います。

夏の販促物もそろそろ取り掛からないとなぁ~今回はかなり仕込が込んでますので、今回もお楽しみにです。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

平成27年度ねっぴ~商品券購入についてまとめ

syouhinken

(見本は平成25年のねっぴ~商品券です)

平成27年度も、ねっぴ~商品券が発売になります!

総額2億円

ん~山積みになった2億円見た事がありませんのでピーンときません。
が、かなりお得なようです。

まずは申込み受け付けの期間

平成27年6月8日~30日まで

申込み期間?ここで昨年との違いを気付かれた方はするどい!

今年度は購入を希望する方は、購入の仕方があるので注意が必要です。

まず用意必須な物があります。
【 往復はがき 】
これが絶対に必要な物です!

これに必要事項を記入して商工会議所へ郵送します。

≪往信側≫

675-2302
加西市北条町栗田11-15

加西商工会議所 行

裏面は何も記入しない

≪返信側≫

申込者の住所、氏名

裏面

郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望口数(1家族2口まで)

≪抽選日≫

平成27年7月下旬予定

 

応募したら後は連絡を待つだけです。

9月30日までに利用するとWチャンスの抽選があるので素敵なプレゼントが当たるかも。
今年も、ねっぴ~商品券は買いですね!

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

今月のメガネネタまとめ

早いもので2015年5月も最終日ですね。
急に暑くなって体調崩されたりしてませんか?
店長、横にサイズアップしそうな感じで、MAXの体重更新しそうなくらいです。
それくらい元気って事をですねお伝えします(笑)

さて、今月のきになるコトはなんだったんでしょうか?

時期的には子供さんのメガネですね。これ圧倒的に多い。
学校から眼科検診への紙をもらってきてますよね。
ウチももらって来てましたがスルー。
それよりも皮膚科へ連れて行きました。

眼科 処方箋 メガネ メガネ屋 こんなんで検索されてます。

あとはメガネ汚れ

皆さん、メガネシャンプーでしっかりメガネは清潔に保ってくださいね。
自分の顔にかかる道具ですからね!

お店の陳列もだいぶおちついてきました。
まだ完成ではないのですが、POPなども再配置等々残ってます。
なかなか思うように仕事がこなせてませんが、6月は販促物の準備もあるし、これまたバタバタしそうですね。
さぁ今日も眼ばっていきます。

 

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 162 163 164 165 166 253