メガネレンズを店頭からメーカーへ注文する場合
オンライン注文がほとんどです。
お店とメーカーの製造工場がつながってると考えてもらえればいいです。
お店で注文して、自宅に戻ったけど仕様変更をしたいとお考えになっても、お店がレンズ注文をしてしまってたら変更はできません。
ほんの15分前やんか、それくらいできるやろ!!と言われても、実際はこうなります。
仕様変更、キャンセルはできません。
5分しか経過してなくても出来ない時もあります。オンラインで注文するという仕様なのです。
レンズの製造はボタン一つでスタートになるんです。お店のパソコンからの送信完了でです。
ご注文前にしっかり決めて、納得した上でご注文してくださいね。
宜しくお願いします。
当店の場合、さて何年前までさかのぼるでしょうか?
10年前・・・・もっと前かなぁ・・・すいません記憶が定かではないくらい前になりますので、現在ご使用の当店が販売してきたメガネであればほぼ紫外線カットは標準でついています。
20年前の商品を今も大事にお使いになってる場合は、もしかしたら付いてないかもしれません。
無色のレンズでも紫外線カットが標準装備であるのが当たり前の今日この頃。
カラーレンズじゃないと、紫外線カットが付いてないとお考えじゃないですよね?
紫外線カットは無色レンズでもカットできるんですよ!!
勘違いされてる方が多いのが眩しさ
紫外線が影響して眩しいとお考えの方が多いです。
紫外線は目に見えますか?見えませんよね。
では、可視光線はどうですか?
人の目で見る事ができる光は強ければ眩しいと感じるんです。
眩しさを抑えるのは、紫外線カットではありません。レンズのカラーになります。
簡単にイメージしていただくならサングラスを想像してください。
カラーレンズ、偏光レンズ、調光レンズ、機能レンズ等々いろいろあります。
まだまだ日差しは強いですね。
眩しい光、光の反射、みなさんが生活するうえで必ず目にはいってくる光。
上手に付き合うには、道具を上手く使うと快適にすごせますよ!
まだまだ暑い暑いむしむしの日々ですが、そんな暑さもすっとばしてしまう激熱のフレームが入荷してきました。
限定品というだけなら、いろいろあると思うんですよ。
でも、今回ぼくが仕入れたのは理由があったので即断即決で仕入れました。
あるお客様から、今度はこういうのが欲しいんだよなぁ。
こんなカラーだったらいいんだけど、なんて風に希望をお聞きしてたんですよね。
ご希望に沿えるようなフレームが発売になるとは限りませんので、何か月もお時間をいただく場合もあります。
ご希望に添えない場合は、無理矢理にでも妥協を促すようなフレームを提案する事はいたしません。
たまたま非常に限定商品であったというコトになったんですが、実際見て頂いてツボにはまるのかは、まだ分かりません。
どういう反応を見せて頂けるのか、非常に楽しみなんです。
こんな風にですね。
探してるフレームやオリジナル化の検討を打診いただいて、お時間をいただいて探す場合もあります。
ご予算内で出来る範囲の事をお知らせして、フレームを改造する場合もあります。
一番簡単なのは、フレームのメッキを再処理する。これは一番イメージしやすいかもしれませんね。
シルバーメッキのフレームをマットブラックに変更とかできますよ。
今回どんなフレームなのかはナイショ!
まだお客様に見せてませんからね。
もしもフリーになった公開させていただきます。売れちゃったらもう二度と手に入りません。
それくらい限定的なフレームです。
お客様のイメージにそったフレームを手に入れるお手伝いができれば、購入後そのお客様はきっと満足していただけると思うんです。
お気に入りになるフレームが手に入ったと!!
出来る範囲でしかお受けする事はしませんので、出来ない事であればきっぱりお断りはしますが、探してるフレームイメージをご相談いただけると嬉しいです。