あなたの地域ではスーパームーンを見れましたか?
仕事が終わって空を見上げると加西市も曇り空、月もすっぽり隠れてたので、あちゃーこりゃダメだ。
諦め具合99%でした。
それでも3脚ひっぱりだしてきて、カメラもセットして、ベランダで撮影しようかと思ったら、やっぱり雲の中・・・。
3度目の正直で22時頃になんとか写せました。
僕のカメラ8年くらい前の一眼レフです。
レンズも標準でついてたダブルズームキットのやつの望遠の方。
ISOも1600までしかありません。
マニュアル設定で写す事って初めてかもしれないけど、素人ながら頑張ってみた結果です。
F値は8.0 シャッタースピードは1/50~とかサイトで見たけどそれでは写らなかったんで、もっと遅くしました。
気象条件や撮影場所などの環境で違うんでしょうね。
ホワイトバランスは太陽光、曇り、蛍光灯、などなど、いろいろ写してみると面白いもんです。
ISOは100、200、400と順番に写してみました。
ピンボケ、白過ぎ、等々なんじゃこれがいっぱい。
あとは画面真っ暗などなど。
これぞ素人とたっぷり味わいつつ。
カメラを使いこなして写せる人ってこういうのが楽しいのかなと、勝手な妄想をしながら気が付けば100枚はシャッターきってました。
もうちょいバッチリ写せるようになったら道具も考えないとあかんね。
そんな感じです。腕の分を道具でカバーしてもらえるならの話ですが(笑)
来年にはカメラを買い替えしたい理由があるので、撮影の仕方をもうちょい学習します!ではでは
昨夜の『中秋の名月』はご覧になりましたか?
遅れに遅れてるニューズレターの原稿を必死で書いてて、見る余裕が全くなかった店長です。こんにちは。
しかし、月に関して言えば今夜はスーパームーン、加西だと天候も大丈夫そうなので拝めそうですよ!
ちょっとカメラを持ち出して撮影してみようかと思います。
ニューズレターも10月10日までには発送できそうなので、届いてる方は隅々まで熟読お願いしますね。
いつもならココでひと段落なんですが、今年はまだまだ課題が山積み。
次の課題に向かって、ちょっと学習しないといけない状況なんです。
まだお知らせする事は出来ないので、詳細報告が可能になりましたらブログで報告もしたいと思います。
ではでは
水曜日の夜、日付が変わるような時間から兵庫突堤に向けて出発
したのはいいけど、堤防の天気をなめていた!
風ツヨ 台風かよと思うくらい(加西に住んでる者からすれば)
まぢでハンパなく風が強い
半袖だと寒くて仕方が無いくらいの状況
・・・・・・釣りせず車で寝ました(笑)
風で車が揺れるくらい強くなってくるし、ほんま最悪の状況
一緒に行ってた友達が、太刀魚HITさせたので釣り始めるも
はい。萎えた。
もう、あきらめの良さMAXで終了。それでも木曜日の朝まで突堤に居ましたからね。がんばった(笑)
次はリベンジしたいと思います。・・・いつ行くの来月かな?
夜の海釣りではサングラスいりませんね。
ただしっかり見えるメガネは重要だと感じました。ボヤケてたら電気ウキでもボヤボヤで気持ち悪い。
仕事にからめるとこんな感じ、あとはライトの使い方次第かな・・・・ではでは