とっっぁんの一人言

ホームページの引っ越し準備中

ちょっと蒸し暑く感じるようになってきた?
店舗に居る場合は快適、二階だとむしむししてきた暑さ。
無理せず熱中症になるならクーラーの電源ONですね。

シーンに合わせたメガネ選びアドバイザーの原田です。

ホームページの引っ越しをすると考えて、即行動してしまう僕です(笑)
今の契約している会社とは、初めてホームページを作った時から契約しています。
サーバーも7年くらい同じままだったような、記憶があいまいな感じになる放置系な人です。
正直、何もなく安心に使えればいい。そんなユーザーです。
まぁ、ネット関連の知識とか技術がある方なんかだと、自分でいろいろ出来ると思うので、もっと違った利用方法しているのかもしれませんけどね。

それでも、この部分を改善したいなとか、ある使い方をする場合もっと便利なとか、それなりには要望は思うもの。

メガネに置き換えると(メガネ屋ですから(笑))

手元のメガネはあるんだけど、見えると言えば見える。使えるといえば現状のものでも使える。
でも、なんかしんどい。疲れる。
もうちょっとなんとかならないものか?

生活していくうえで、もうちょっとなんとかは沢山あると思うんですよ。

だからホームページを管理していくのに、もうちょっとを手に入れようと思って引っ越しとなりました。

移転作業とかは丸投げなので、見た目には分からないと思いますが、快適作業に繋がると嬉しいなと思ってます。

ごそごそ動き出しますの一つですね。

 

メガネでもうちょっと見え方改善で、レンズ交換

メガネの掛け心地改善で、フレーム交換

どーんと一式思い切って買い替え

お気軽にご相談いただけると嬉しいです。

我慢するのは簡単ですが、やっぱり疲れます。しんどいってなるなら、思い切って買い替えの行動をしてみてはいかがでしょうか?

手元がさらに見えにくくなって、漫画を読むとき専用メガネを作ってしまった店長でした。

 

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

メガネランドハラダの6月営業日程

2020年も折り返し月となりましたが、ん~販促するにも何をしていいのやらわからん。
正直、そんな感じで本当に悩ましいですね。
そうそう、と共感いただける方も多いのではないでしょうか?

人の動きを制限されると、ほんとうにウチの商売方法は大ダメージですね。
かといって通信販売では現状出来ない事ばかり、もちろん置き換える事が出来ることもありますが、リスクも増えてしまうんですよね。

当店の場合

店舗に来ていただかなければ、視力測定もできません。
視力測定ができなければ、いろいろなレンズ提案もできません。
度数に合わせたフレーム選び、似合うフレーム選びもできません。

プライスレスな店長の接客が体験できません(笑)

まずは店頭に来ていただく事、ここからがスタートなんです。
けど、コロナで来店を促すような販促は非常にやりにくいのです。
伝わってますよね。

外に出るのかコワイって思われてる人も多そうですが、何かあれば店舗は営業中です。

6月の定休日は通常通り木曜日

4日、11日、18日、25日

営業時間 9:30~20:30

5日(金曜日)・・・中学校PTAの会議の為、19:30まで営業

17日(水曜日)・・・午後から出張予定
中止になる場合もあるので、ご確認いただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

5月もいろいろありました

こんにちは。
ちまたでちょっと有名になった兵庫県加西市。
そんな加西市にあるメガネランドハラダです。

兵庫県加西市・・・さぁこれが全国区に(たぶん、いい意味でじゃないと思います。)

Twitterで日本のトレンドランキングにはいってた。
5/27のお昼頃

まぁ内容は割愛
兵庫県加西市、給付金とか市長とかで検索すれば出てくると思います(笑)

さて給付金の申請は済まされましたか?
僕は早々に返信して申請しました。
普通に給料があって、なおかつ給付金がプラスされると、そりゃまぁ大きいですよね。
もしも給料がなかった。給料をとることが出来なかったら、給付金は非常に助かりますよね。
この違いの方って天と地ほど差があると思うし、気持ち的にも差がでてしまうんじゃないかと思います。

売上がゼロや8割も9割も減ったという話、持続化給付金の申請数の多さ、そういった事を目の当たりにした5月でした。
そりゃ当店も今まで経験のない厳しさでありましたね。売上ゼロなら給料もなしですね(きっぱり)
まだまだ6月からも厳しい環境は続くと思って営業していきますし、これまでと同じになったり戻ったりはしないと思う。
だからこそ、今までとは違ったことにも取り組み準備を進めています。
6月中に進めるもの。8月以降になるもの。年末ごろになるもの。だいたい3つくらいかな。
成功する。しない。そんなのやってみないと分かりません(笑)

今後どうなるかも分かりませんから~。

という訳で、一人でも多くのお客様に応援していただけるような店にする。
今、言える一言はコレくらいかな。

明日から6月です。
人の動きが増える事で、またコロナが・・・という事につながらないよう
各自で出来る対応はしていきましょうね。

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

1 12 13 14 15 16 253