雪は降らなかったけど、ほんま凍えるような寒さですね。
こんな日は買い物に行こうなんて気にはなりませんせんよね。
こたつにはいってとか、ストーブの前でとか、暖かくして過ごしたいですね。
店長もストーブの前が特等席になっております(笑)
正月休み明けから怒涛の20日間が過ぎ、やっと今週はゆっくりできそうです。
定休日の28日もやっとゆっくり休み。
今年初の散髪に行けるわぁ~予約も完了です。
メガネの事をあまり書いて無いので、これはあかんという気もあるのですが、そもそも僕のブログを毎日読んでますなんて人は居ないと思います。
たまに激熱なこと、たまにタメになること、メガネの情報なんか書くので、テーマ参考に読んで頂けたら嬉しいです。
日記みたいなどうでもいい事もが多くなるので、店長の独り言な訳ですけどね。
というわけで、今日のお伝えする事は、先日の加西YEG1月度例会の事を書きたいと思います。
経営委員会が1年間活動してきた軌跡。
なんかいい感じのスライドに仕上がってて、最後に流れたらうるっときちゃうんじゃないの的な完成度でした。
そんな中に、僕が作ったニューズレターを参考事例として紹介してもらった訳です。
ということは?
フロアー側でなく、発表側というまさかの展開。
発表してもらうと聞いてましたが、講師の先生からの前振り、質問、いっさいの予習なし!
まじかあああああああああ
と、緊張のかけらもなく包み隠すことなく全てオープンに喋らせていただきました。
懇親会でも、講師の先生と名刺交換して話をさせていただきましたが、なかなか共感していただけたみたいで、是非続けてくださいという言葉をもらっちゃいました。
えぇ、すでに2016年度もおもろい事をすでに考えていってます。
安心して下さい。今年も何かおもろい事やらかしますよ!
ということを宣言して今日はここまで、なんてゆるい日記(笑)
店頭では、くっきり見えるを知って頂くために、お客様のことをいっぱい考えて情報を提供しますからね!
もちろんお店でどうしようもない場合もあるので、その場合もしっかり、はっきり言います。
もちろんメガネをと購入に来られてるのに、即販売をしない場合もあります。
まず、自分の見え方を知るところから始めてくださいね。ではでは。
寒いじゃなくて、冷たい。そんなかんじです。
明日、明後日と大雪のおそれがあるなんてニュースが・・・・えぇぇええええ。
大雪は遠慮したいんですけど!といっても天気には逆らえませんからね。まぁしょうがない。
しかし、家の窓はストーブ焚くと結露しまくり。二重窓も効果なし。
毎日窓ふきしてから寝るのが日課の店長です。
たぶん壁も床もあかんなるでしょうね。
そもそも家として考えてない場所ですから、こればっかりはしかたない。
メガネが曇らないのと、結露がないのと、これ冬のいらいことリストいき決定です(笑)
ほんまに明日大雪やったらどうしよう。
雪かきをする心の準備だけしておこうと思います。
今週出事は5日目は青年部の例会。遅刻しないように着替えてきます~ではでは。
あっ、皆さん風邪とかひかないように暖かくしてさっさと寝ましょうね。
朝起きたらビックリの雪積もってるやん状態
スタッドレスタイヤ、チェーン、皆さん装備してますか?
うちの車は年中ノーマルタイヤですので、こうなると身動きがとれません。
そもそも雪が降る季節には、積雪のある地域にもいかないので必要ないんですけどね。
加西で雪が積もることもめったにありませんから、同じような考えの方で運転しなければいけなかった人は困ってしまったのではないでしょうか?
今日も仕事をしながら、加西YEGでの委員会年間事業計画書を書き換えたり、市役所職員さんとの話し合いがあったりと予定もそれなりにあるという有難い一日でした。
木曜日は定休日でしが、月例会議の為に大阪出張。
金曜日は青年部の研修会、土曜日は南町の初参会、仲間内での新年会とまぁ今週も家にまた居ない日ばっかりですね(笑)
冷え込み具合がはんぱないので、体調など崩されないようにご注意ください。
ここまで冷え込みますと、メガネレンズが曇ることが気になると思います。
どうしたらいいのか?
諦めてください!
ちょっとだけ抵抗したい場合は
曇り止め塗ってください。
ぼくはそうします。
ということで温泉にでもはいって、ゆっくりしたいと思う今日この頃の店長でした。