ゴールデンウィーク明けからの、予定のゴールデンウィークに突入しています。
店長です。おはようございます。
22日でいったん落ち着くかなと思ってましたが、結局来月くらいまでなんだかんだとありますねぇ~^^;
仕事が忙しいならいいんですが・・・・
といっても、これも今しか出来ない事なんだと思って、今だから出来てるんだと思って取り組みます。
ということで、今日から大阪への出張二日間です。
泊まる距離でもないので、夜には帰って来るんですけどね。
今日は、またまた新しいコトへの相談へ行ってきます。
明日は、月例会議
本日、店長は店舗には不在です。
お店は営業しておりますが、店長を目当てにご来店になる場合は、金曜日以降でお願いしますね。
ではでは、いってきます。
皆様も楽しい一日を!
ものすごい勝手気ままなブログを書いてみたいと思います。完璧に妄想独り言の世界ですw
先日、沸騰ワード10の番組内でも取り上げられてた事から僕が感じた事です。
顔の形をスキャンして3Dプリンターでメガネフレームを作ってました。
これがもっと日常的になったらと考えてみたんですよ。
例えば、メガネの通信販売
眼鏡協会は禁止しているメガネの通販、しかしメガネを通販している会社も存在するメガネ業界。
おもろいでしょ!メガネの通販は違法でもなんでもないですからね。
ただ通信販売は便利という側面もあるけど、やっぱり今のところはデメリットもある訳です。
2016年現在であれば、通信販売でメガネフレームを調整(フィッティング)するのは不可能だと思います。
だってお客様の顔わからないですから、フレームをかけたときの状態が確認できない。
しかし、この顔をスキャンすることが非常に簡単に出来る世の中になったらどうでしょうか?
スマホで顔をスキャンすれば、顔が立体的に数値化される。
メガネフレームを取り込むことでフレームも数値化される。
数値化に合わせてフレームを調整して、画像合成をすることで画面上で確認できる。
はい。こんな感じで、今、出来ない事が解決されても不思議じゃないですよね。
スターウォーズの世界が現実になったら。
ホログラムが映画とかだと出来てきますよね。あれが現実になってメガネフレームを調整できるようになったら。
数年前から、そんな世の中にそのうちなるよと僕は考えています。
すごい適当な事言ってるように思う人もいると思いますが、まぁ、そのうちね、こんな事やりだすんじゃないって思います。
まだまだ解決した方がいいよって部分はあると思うんだけど、今よりはメガネを通信販売で買いやすくはなるでしょうね。
通信販売を目の敵にするつもりもありません。
実際、僕も通信販売で商品いろいろ買い物してますからね。失敗も多々ありますけど(笑)
失敗して文句を言わないなら通販でいいと思う。
便利なのは分かりますが、それでも対面販売には敵わない部分もある。
うちは路面でお店を構えている以上、そうした店だから出来る事をやればいいだけの話なんですよね。
あぁだ、こうだ、批判するなら路面店だから出来る事をすればいいだけのこと!
当店をご利用いただいてるお客様の事を考えて、どうすれば喜んでいただけるかを日々考えるだけです。
僕ができるのはそれくらいですからね。
あの顔型スキャンは普通に欲しいな。
いろんな意味で活用度MAXじゃないかとテレビを見ながら思いました。
ではでは。
今年の北条節句祭りが終わって、はや1か月ちょい。
昨晩は、今年度お疲れさんという名の反省会と、来年度に向けての引継ぎ会でした。
ほんま好きですねぇ~(笑)
店長は来年度、南町の曳き屋台実行委員長をさせていただきます。
今年、南町で初の試みで実行したんですが、反対意見が全く聞こえてこなかった。
ちょっとした不備というか、イレギュラーなこともあって改善点はありましたけどね。
そういう部分は来年改善していく予定です。
北条節句祭りらしさは損なうことが無いように、新しく魅せる部分は増やしたいと思うわけです。
神輿の宮入も数年前から、西郷、東郷一緒に宮にはいります。
屋台は祭りのメインではありませんが、屋台の魅せる部分ももっと増やせるのではないかなって考えもあります。
祭りに華を添える屋台が魅せる部分ということね。
僕がブログでこんな事を書いてても何も始まらないと思いますのが、思いのたけは伝わるまで言い続けて魅力ある祭りになればいいなと思うわけです。
例えば、写真家さんが、このシーンは毎年写真に収めたいから節句祭りに来るんだ。
プロのカメラマンが、この映像は絵になる。感動した!いい絵が撮れた。
毎年、家族でこの部分は見学に行きたい。
北条から離れて生活をするようになっても、節句祭りの時期になれば仕事を休んで日本各地から、世界から里帰りする。
こういう声が聞こえてこないと寂しいですよね。
何もしなければ衰退するばっかりだと思いますから、やっぱり人の心に残る部分が必要だと思うんですよ。
せっかく北条で育ったんだから!素晴らしい祭りがあるって考えをもってもらいたいじゃないですか。
ただ北条だけで考えると、狭い地域色が強く出過ぎなんで、加西市という範囲になったらもっといいんですけどね。
来年度は住吉神社にとって節目の年度でもあります。
せっかくだから来年から始まる新しい魅せ場ができたら嬉しいです。
僕がまず提案してお願いできるなら地元の南町ということになります。
来年度も曳き屋台をさせてもらえるよう準備をすすめて、承認してもらえるようにするのが行動のひとつ。
祭り全体でとなると事が大きいので、これは未知数だけどできるといいなと思う構想もあります。
新しい事が決まったら、広く告知してやっぱり見に来てもらわないと!
観客席みたいなのを作れないかなぁ・・・敷地の都合もあるから難しいのはわかるんだけどね。
今年みたいな警察の対応や警備の対応では、問題外過ぎて話にならんと思いますので、その辺も地域全体で取り組まないと衰退する原因になってもおかしくないです。
とりあえず、今年の節句祭り写真展が5月28日からイオンモール加西店で開催されますので、見学に来場してみてくださいね。