子供の裸眼視力1.0未満の割合が過去最高という結果になってます
文部科学省の2016年度学校保健統計調査(速報)をみると、小学校、中学校、高校で裸眼視力が1.0未満の生徒が過去最高の割合になっています。
文科省は、「スマートフォンやテレビゲームの長時間利用が影響したのではないか」とみているようです。
はい。お決まりのパターンキターーーーーー。
何か理由をとなるとそうなりますよねって感じです。スマホ、ゲームの原因押しつけです。
そんな長時間やってる子供が悪い。だから、視力低下をした。
でも、スマホもゲームも結局は親が子供に与えた物ですよね。
だけど、それが原因みたいに言われてしまうと、子供だけじゃなく親にも責任があると僕は思います。
かといって、長時間使うな!ってルール決めて簡単に守れるなら苦労もありません。
この時代使うなってのも無理な話だと思いませんか?
大人になってスマホを使う。仕事でパソコンを使う。となっても同じだと考えています。
仕事を始めてから視力低下したって人も調べてみてもらいたいもんです。
結構いらっしゃると思うですけどね。
あくまで憶測ですが、現代人の近視傾向になるのは、早いか遅いかだけでしょ!と店長は思っています。
さて、小中高でどれくらいの割合が1.0未満なのかというと
※文科省の発表データ引用します。
裸眼視力が1.0未満子供の割合
幼稚園 27.94%
小学生 31.46%
中学生 54.63%
高校生 65.98%
あくまで学校の視力測定でのことが基準
ということは、しっかり測定してみると、僕はもっと数値はあがるんじゃないかと思っています。
ここで、裸眼視力が1.0未満な原因が何かという事も調べて欲しいものです。
屈折異常だけであれば、メガネで視力矯正をすることで、適切視力を得られる可能性があります。
原因もわからず裸眼視力が1.0未満の場合もある場合もあるんですよ。
メガネをかければ大丈夫なんて簡単な事ではない場合もあります。
どうして、こんな事を僕が言えるのかですが、子を持つ親としての体験だからです。
メガネ屋だからとかではなく、僕が親としての実体験がはいっています。
これだけ医学が発達したようにも思いますが、まだまだ明確に解明されてない事も多いという事です。
幼稚園では27.94%が裸眼で1.0未満
幼稚園で4人に1人メガネかけてますか?そこまでかけてる子供みないんだけどなぁ。
弱視で治療用眼鏡を装用してる子供さんもはいってるのかな?
傾向はこういう数値をだされたら分かりますが対策はとってるの?
正直、こうしなさい!というのは聞いたことがないですよね。
子供にスマホ使うな。ゲームをするな。と言ったところで改善に繋がるんでしょうか?
使用時間を短くすればどうでしょうか?
中には効果のある子供もいるかもしれませんが、やってみないと分かりません。
うちの子は、長時間使いまくってますが、視力不足にはなっていません。
実際、僕もゲームで育ちましたので、超がつくほどゲームに浸かった時期もありましたが、視力低下したのは25歳以降です。
よく度が進んだのは30代になってからですね。
あれ?それって歳のせい?なんて気になるくらいです(笑)
重要なのは、しっかりと視力測定をしてもらうこと
加西市での弱視児童早期発見プロジェクト実行委員会のアドバイザーとして参加しています。
幼児期の視力測定も同じ事がいえると思うんです。
幼児の視力測定は成功率も関係するので、練習から始める事が重要です。
大人だったら言葉で説明すれば、直ぐに理解して検査することができますが、幼児の場合はそうはいかないんです。
だから、長年近見視力検査をテーマに研究に取り組んでおられる桃山学院大学法学部健康教育学の高橋ひとみ教授監修
『たべたのだあれ?』視力検査キットを活用して、幼児の成功率の高い視力測定が普及するように活動しています。
幼児も大人もおなじです。
しっかりと視力測定をしてもらうことで、自分が見る事に困らないようにしていただきたいのです。
幼児の場合は、小児眼科さんでしっかりと確認してもらう必要があります。
三歳児検診でのチェックもありますが、現状では見え方のチェックには改善する必要があると思います。
そこで見つからずに、就学してしまう子供がゼロではないのです!
子供にもくっきり見えるを自覚してもらうようにすること
席を前にするとか、授業中だけメガネをかけるとか、その場しのぎの対応にはアカンよーーーーー!!
と言いたくなるのが僕の考えです。
メガネをかけても視力が出ない場合は、席を前にしてもらうしかありません。
うちの子もずっと一番前です(笑)最近、以前よりはメガネで視力がでてくるようになったので、僕もがんばりますってかんじ。
弱視じゃないので治療用眼鏡ではありません。眼科で眼鏡処方箋をもらったこともありません。
小学生、中学生、高校生のお子さんがいらっしゃるかたへ
子供に聞いても見えないとは言いません。
見えてるものだと思ってるのもを疑うのもおかしな話かもしれませんが、一度しっかり視力測定をしてみてください。
当店でも視力測定をお任せいただいて大丈夫です。
今年の冬休みは長いので、子供の見え方について一度考えてみてくださいね。
原田 敏和
最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)
- 令和6年4月の臨時休業のお知らせ - 2024年4月2日
- 年末年始ご挨拶 - 2023年12月30日
- 営業時間変更と11月営業日のお知らせ - 2023年11月1日