水中メガネの選び方、適当に選ぶと失敗します。どうしてメガネ屋でも水中メガネを販売するのか教えます。

学校の授業でもプールありますよね。
ほとんどの子供さんが水中メガネを使ってると思います。

紫外線対策・・・水面の反射半端じゃないですからね!
塩素対策・・・・・消毒用の塩素、眼が真っ赤になったりしてませんか?店長が学生の頃は、プールの後は真っ赤でした(笑)
眼病予防・・・・・眼の病気をもらいにくくする効果もあるらしいです。

 

と、いろんな理由から使われる事が増えた水中メガネです。

普通、購入となれば思い浮かぶのは、スポーツ用品店、ホームセンター、ショッピングセンターなどでしょうね。
でも、メガネ屋でも販売してるんですよね。

メガネのいらない度無で良い場合は、まぁどこで購入されても問題ありあません。
いろいろな水中メガネが発売になってますので、自分に合うサイズや好きな色などで、購入検討されればいいと思います。
では、度数が必要な場合は?

適当に購入すると失敗します!

どうして失敗するんでしょうか?

まず、メガネ等なにも付けてない状態では
・陸上の屈折率が1.00
・水中の屈折率が1.33

水中では角膜の屈折力が小さくなります。なんの事やら分かりませんよね^^;
では簡単に

メガネ度数が要らない正視(近視でも遠視でもない)の場合

少し遠視気味なると考えてください。
近視の人は、近視の度数がゆるくなり、度数無しでも、ちょっとだけ遠くが良く見える感じになります。
まだややこしいですね?

(例)近視が-4.50の度数の人の場合

水中メガネの度数は-2.50~-2.00にしておけばOKです。(ただ水中を見る場合、見続ける場合です)
普通のメガネよりも度数は弱くしないと水中メガネの場合は失敗します。
水中を見るように度数を合わさないとダメってことです!伝わっていますか?

乱視がからむと、近視度数へ加算するとか方法があるので、お店の人と相談する方がいいと思います。
水中メガネといってもオーダーメイドで度数を合わせた商品もあります。
既成品だけじゃありませんので、道具選びは慎重にしていただけると、失敗しないお買い物への近道間違いなしです(笑)

ただ数値だけで選ぶと、困る場合もあります。
メガネの度数の同じにすればいい訳じゃ無い!
学校で利用する環境というか使い方といいますか、いろいろな事を考えて、お店で相談しながら選んでいただくのが良いと思います。
プールサイドもある程度確認できないと困る場合の度数選びは難しいんですよね。

通常使ってるメガネよりも度数が弱い度数にする!!
理由は、水中の屈折率が陸上と違うから!失敗しない水中メガネの度数を選んでくださいね。

小さなお子さん(保育園児など)の場合は、水中よりもプールサイド重視の度数調整がオススメです。

 

The following two tabs change content below.

原田 敏和

メガネランドハラダ代表 シーンに合わせたメガネ選びアドバイザー 地元の北条高等学校卒業後、日本眼鏡技術専門学校へ。 卒業後3年間の修行期間を経て、家業のメガネランドハラダへ。 愛称はとっさん。

最新記事 by 原田 敏和 (全て見る)

タグ: